郡上八幡城下町プラザ施設案内

郡上八幡城下町プラザは郡上八幡の市街地のほぼ中心にある城下町プラザは、
観光案内所・お土産売場・無料休憩所・公衆トイレがある交通と交流の拠点施設です。

敷地内には路線バスの停留所も設置されていますので、
公共機関ご利用の場合は当プラザのご利用が大変便利です。

また、当プラザ中央の広場は多目的広場として各種イベントや郡上おどりの会場にも利用できます。イベントがない場合は、バスやマイカーの駐車スペースとしてご利用いただけます。

営業時間

午前8時30分~午後5時

※郡上おどり期間中は営業時間を延長する場合があります。

また、悪天候等により営業時間を変更する場合がございます。

休業日

年末年始(12月29日~1月3日)

駐車利用協力金

●バス

3時間以内 3,000円(税込)

※要予約

●普通車

1回 550円(税込)

●オートバイ

1回 300円(税込)

※夜間(17:00以降)~翌日(8:30まで)は別料金

お土産・地場産品売り場

郡上八幡オリジナルの商品を中心にお取り扱いしており、オススメは、明方ハム、郡上八幡の湧水、郡上八幡天然水サイダー。

また、地元農家さんの新鮮野菜と美しい花木も大集合!!

その他設備等

フリーWiFi
GujoFree-WiFi 
各種バス停

路線バス

市内循環バス

※乗車券も販売しております。

コインロッカー

24時間利用可

無料休憩所

24時間利用可

公衆トイレ

24時間利用可

バス駐車利用のご予約はこちら

郡上八幡のおすすめ観光施設

郡上八幡観光のおすすめ施設をご案内します。

郡上八幡城

岐阜郡上八幡(郡上市)、日本最古の木造再建城、郡上八幡城。

戦国時代末期に起源をもつ郡上八幡城は、幕末・明治維新の動乱を受け、全国多くのお城と同じように取り壊しとなりました。その後、昭和8年(1933年)に、郡上八幡のシンボルとなるよう願いを込めて、木造の模擬天守が再建されました。

郡上八幡博覧館

郡上八幡博覧館は、大正9年に建てられた旧税務署を、当時の外観はそのままに利用した、現代とレト口が融合したミュージアムです。博覧館の名称は「博物館」と「博覧会」との合成語です。郡上八幡の魅力を水歴史技郡上おどりのコーナー に分けて、分かり易く展示・ご紹介しております。

郡上八幡旧庁舎記念館

平成6年まで八幡町役場として使われていたこの建物は、平成10年国の登録文化財に指定されています。
平成11年に『郡上八幡旧庁舎記念館』としてリニューアルオープンし、郡上八幡の総合観光案内所として活躍しています。

郡上八幡城下町プラザ
contact information

〒501-4213 岐阜県郡上市八幡町殿町69番地

  • 0575-67-2411
  • 0575-67-2412